■キキョウソウ■キキョウ科キキョウソウ属/2005年6月12日撮影/広島市南区

駅に向かう道路沿いの植え込みの中に咲いているのを発見。えらい長く伸びていて、1m近くありそうなものもありました。
雑草だけど、キレイな花を咲かせるので見つけるとちょっとウレシイです。
北アメリカ原産帰化植物。

■ヒナキキョウソウ■キキョウ科キキョウソウ属/2005年5月17日撮影/広島市中区

これも歩道沿いの植え込みの中で発見。
キキョウソウと似ていますが、花がてっぺんに一つしかつかないこと・葉の形(キキョウソウは丸いハート型の葉が茎を抱き互生・ヒナキキョウソウは細い卵型の葉が互生します)で区別できます。
北アメリカ原産帰化植物。

■ヒナキキョウ■
キキョウ科ヒナキキョウ属/2006年7月28日撮影/広島市中区

キキョウソウ」に「ヒナキキョウソウ」、そしてこの「ヒナキキョウ」…名前がこんがらがりそうです(^^;
が、前出2種に比べると「ヒナキキョウ」は随分花も小さく(直径7mm程度)全長も10cm〜15cmと、芝生などに発生したら紛れてしまいそうなぐらい。
開花時期も、キキョウソウ・ヒナキキョウソウが5月頃によく見かけるのに対し、1ヶ月〜2ヶ月ぐらい遅めなかんじです。
(*なので、ヒナキキョウは夏の花として分類してみました。あくまで私の独断ですが^^;)

県庁前の芝生で発見。
薄紫色の小さな小さな星のようで可愛い花ですvv
左側に写ってるのがつぼみ。
あまりに小さくて細っこい草なので、風にあおられやすく、あまり綺麗な写真が撮れませんでした。残念(+_+)

Back